ROUND TABLE 03
「失われた35年」
逆転へのシナリオ
ナショナリズムやグローバルサウスの勢力拡大など混沌とした世界情勢の中、停滞する日本の国際競争力はまさに瀬戸際に立たされています。この歴史的転換点に私たちはどう立ち向かうのか、このまま衰退の一途を辿るのか、逆転に向けて行動するのか。
「失われた35年」を終わらせ、「人・知・財」が集まる「強い日本」を再構築し成長させていく具体的な逆転シナリオを、各界のリーダーたちと徹底議論します。

profile プロフィール
-
三木谷 浩史
新経済連盟 代表理事/楽天グループ 代表取締役会⻑兼社⻑
1965年神戸市生まれ。1988年一橋大学卒業後、日本興業銀行(現みずほ銀行)に入行。1993年ハーバード大学にてMBA取得。日本興業銀行を退職後、1996年クリムゾングループを設立。1997年2月株式会社エム・ディー・エム(現 楽天グループ株式会社)を設立し、同年5月インターネット・ショッピングモール「楽天市場」を開設。
現在、楽天グループとして、Eコマース、フィンテック、モバイル、デジタルコンテンツなど多岐にわたる分野で70以上のサービスを提供する。また、2011年より東京フィルハーモニー交響楽団理事長を務めるほか、2012年6月に発足した一般社団法人新経済連盟の代表理事を務める。独自の技術基盤「アルミノックス™プラットフォーム」を基に、医薬品・医療機器の開発および販売を行う、Rakuten Medical,Inc.の副会長兼Co-CEOも務める。 -
エミン・ユルマズ
エコノミスト・グローバルストラテジスト レディーバードキャピタル代表
トルコ、イスタンブール出身。1996年に国際生物学オリンピック優勝。1997年に日本に留学し東京大学理科一類合格、工学部卒業。同大学院にて生命工学修士取得。2006年野村證券に入社し、M&Aアドバイザリー業務、機関投資家営業業務に携わった。2024年レディーバードキャピタルを設立。現在各種メディアに出演しているほか、全国のセミナーに登壇。文筆活動、SNSでの情報発信を積極的に行っている。
主な著書 エミン流「会社四季報 最強の読み方」(東洋経済新報社)、エブリシング・バブル終わりと始まり(プレジデント)、一生使える投資脳のつくり方(扶桑社)、世界インフレ時代の経済指標(かんき出版)、大インフレ時代!日本株が強い(ビジネス社)、エブリシング・バブルの崩壊(集英社)、日本経済復活への新シナリオ(KADOKAWA)、コロナ後の世界経済(集英社)米中新冷戦のはざまで日本経済は必ず浮上する(かや書房)、それでも強い日本経済!(ビジネス社)
コラム Emin Yurumazu Magazine(ノート)、日経マネー、四国新聞
テレビ出演
・日経ニュースプラス9(BSテレ東)
・田村淳の訊きたい放題(東京MX)
・ウェークアップ+(読売テレビ)
・日経プラス10サタデーニュースの疑問(テレ東)
・ストックボイスマーケットワイド(東京 MX)
・マーケットアナライズ+(BS12 トゥエルビ) -
関 美和
MPower Partners Fund L.P. ゼネラル・パートナー
モルガン・スタンレー投資銀行部門を経てクレイ・フィンレイ投資顧問元東京支店⻑。日本成⻑株ポートフォリオマネージャーとしてユニクロ等に⻑期投資。ベビーシッター会社メイコーポレーションを立ち上げ、教育関連企業に売却。ピーター・ティール、ベン・ホロウィッツなど、起業家のバイブルを多数翻訳。『ファクトフルネス』は100万部を売り上げた。株式会社ワールド、大和ハウス工業株式会社社外取締役。慶應義塾大学文学部・法学部卒業。ハーバード大学院卒業。